年末調整において、税理士事務所・顧問先・従業員についてそれぞれどのような動きがあるのか、
大まかなスケジュールを確認しておきましょう。
10月
〜従業員〜
保険会社から保険料控除証明書が届き始める。
11月
〜税理士事務所〜
顧問先担当者は年末調整等進行表を作成する。
11月中旬頃までに各顧問先に対して「年末調整必要書類のご案内」を交付して必要書類のご案内を行う。
年末調整対応版のCCS給与計算が到着したらインストールする。
〜顧問先〜
初旬に税務署から年末調整書類が届く。
〜従業員〜
会社へ必要書類を提出する。
12月
〜税理士事務所〜
必要書類はなるべく早めに回収する。CCS給与計算で年末調整を行う。
1月
〜税理士事務所〜
1月20日までに「年末調整完了のご案内」を添付して、納付書・源泉徴収簿一式を送付する。
1月末日までに税務署および各市町村へ所定の書類を提出する。
〜顧問先〜
源泉所得税の納付と還付を行い、従業員に源泉徴収票を交付する。